梅雨が近くなると黴がつくので不衛生。
先日の報道で黴を取り上げていた。
台所では、じゃ口のシャワーのフィルターに黴が生えやすく、スポンジよりも汚いという・・
草津市の水は、浄水場を見学して以来、安全で奇麗なので浄化器具は外して使っているが、家にはシャワーの口をつけているので、生水を飲むのは控えてお湯を冷やして飲むことにした。
今までは水に氷を入れてたけれど、湯を冷ましてから冷蔵庫に入れて使うようにしています。
イベントでミネラル水と水道水の飲み比べをしてもほとんど当たらない方が多いように思いますが・・・(笑)水はほとんど買うことはありません。
風呂は掃除した後に熱めの湯をシャワー掛けすると黴がくるのが遅いということです。
これから食べ物には気を付けて、特に手洗いは十分に・・・
生き切る 使い切る
朝ドラを見ながらご飯食べたり家事したりが多いのですが、その後のトークで今日は離れがたくなりました。
樹木希林さんの生き方を聞いて共感したり、同じようなことしてるなと実感したり・・・
使い切る、生き切る・・
そうそう・・そうなんだ!!

物を増やさないで「使い切る」は本当にそう思いながら、
ここ何年も衣類はあんまり買っていませんし、古いもので組み合わせ方に工夫したり、スカーフを変えたりたりなどで着回ししたり。
台所に古い布を掃除に使われているのは同じ。
シャツやタオルは切って拭き掃除に使いきって捨ててます。
野菜は捨てるところがないくらいに調理しきります。
使い切ってものを活かすことを「冥利」と言う言葉を使ってらっしゃいましたが、「みょうが(冥加)」に悪いとここらでは聞いたことがありますね・・
物を最後まで大事に使うってことですね
樹木希林さんの生き方を聞いて共感したり、同じようなことしてるなと実感したり・・・
使い切る、生き切る・・
そうそう・・そうなんだ!!
物を増やさないで「使い切る」は本当にそう思いながら、
ここ何年も衣類はあんまり買っていませんし、古いもので組み合わせ方に工夫したり、スカーフを変えたりたりなどで着回ししたり。
台所に古い布を掃除に使われているのは同じ。
シャツやタオルは切って拭き掃除に使いきって捨ててます。
野菜は捨てるところがないくらいに調理しきります。
使い切ってものを活かすことを「冥利」と言う言葉を使ってらっしゃいましたが、「みょうが(冥加)」に悪いとここらでは聞いたことがありますね・・
物を最後まで大事に使うってことですね
posted by fusako at 09:26| 日記