5月が去りました。もう6月・・
今年の半分のところまで来ました。
早い早い!!!
加齢とともになんだか気分が急いでいます。
あれもこれもと片付け物がいーっ杯で、仕事も詰まっているし、いつになれば落ち着けるかと追われる毎日でゆとりがなくて、私には秘書がおりません。
同年代の方は違う時間の過ごし方のようですが、おかげさまで元気で働くことができています。
過信せず無理せずに務めます。
明日・あさってはお寺の永代経が務まり、年番が当たっていますので・・・
質問作成に集中は、無理でした。
(薬草)どくだみの花は小さくて白くてきれい
今回の質問は一つには学校施設の安全安心にかかわる内容を考えています。
とりわけ登下校では、ボランティアさんに頼っていますが、課題もあると思われるので・・
現場や関係機関へヒアリングもしてきました。
新潟の事件がありましたが、子どもの命を守るために。
メモ程度にはまとまりましたので、文章化します。
今夜はいねむってられません。
4日開会・5日の正午締め切りで、土・日は仕事の時間がないですから・・・
posted by fusako at 16:31| 議員活動のこと
集中 作成
土日はすでに使える時間がないので、今日には大方質問の概要を詰めて準備する予定です。
登壇は6月14日 午後3人目ですが、午前の終了具合と、事前の議員の時間配分ではっきりとした時間が見えませんが、3時そこそこでしょうか。
傍聴にお願いいたします。
曇り空です、
隙間時間に、執務の休憩かねて土が柔らかい内に畑に支柱を建てキュウリにネットを貼ります。
今はまだ低い棒に藁で蔦わせていますので、
これからネットに沿ってどんどん大きくなるでしょう。
何とか虫に耐えて育ってくれてますが・・。
ありあわせの棒などでネットを貼りました。
登壇は6月14日 午後3人目ですが、午前の終了具合と、事前の議員の時間配分ではっきりとした時間が見えませんが、3時そこそこでしょうか。
傍聴にお願いいたします。
曇り空です、
隙間時間に、執務の休憩かねて土が柔らかい内に畑に支柱を建てキュウリにネットを貼ります。
今はまだ低い棒に藁で蔦わせていますので、
これからネットに沿ってどんどん大きくなるでしょう。
何とか虫に耐えて育ってくれてますが・・。
posted by fusako at 09:48| 議会のこと