暑いですね。
こんなご挨拶が常になりました。
今日であった女性は、24時間クーラーがついているという。
外出時、留守でもくーらは入れてあり、切ると帰った時の家が暑いからだそうですが・・・
今日の夕方はとても風があってしばらくクーラーを使わないでもいられました。
机の紙が飛ぶし、きつい風でしたけれど、裏の田んぼがなくなり水がない分今年は暑いかも???
自然の風ほど心地いいものはないようです。
2018年07月23日
24時間つけっぱなし???
posted by fusako at 23:45| 日記
議会のIT活用
熱中症で高齢者の救急搬送
が多いのですが、私もれっきとした高齢者の仲間ですから、、、
議会の中でも親子の年齢差の方が何人も・・
IT化に向けて明日と、30日にタブレット使用について、機器の研修を受けます。
慣れるしかないでしょうね。
今は私物ではパソコン、スマホ、タブレットを使っていますが、議会の資料が紙媒体から議員共通にタブレットに入れられるのですが。。。
決算予算はこれでは仕事が難しいと思います。
当分は紙とタブレットの併用で、、、。
近隣市でもタブレットの導入がありますが、まだ完全に使いきれていないのでは???
公費導入の機器ですから、早く慣れて十分に使えるように。
次期の議員さんらは、ここからスタートになります。
日本中どこも厳しい暑さ

!!!!
北の窓から風が入りますので、一度クーラーを切って空気の入れ替えを。
4時を回ると少しホッとしますが、まだまだ。
風鈴がなって涼しげに、でも暑い
イベント中止や変更の
お知らせがありますが、自分で身を守っていただきますよう、十分にお気をつけてくださいませ。

議会の中でも親子の年齢差の方が何人も・・
IT化に向けて明日と、30日にタブレット使用について、機器の研修を受けます。
慣れるしかないでしょうね。
今は私物ではパソコン、スマホ、タブレットを使っていますが、議会の資料が紙媒体から議員共通にタブレットに入れられるのですが。。。
決算予算はこれでは仕事が難しいと思います。
当分は紙とタブレットの併用で、、、。
近隣市でもタブレットの導入がありますが、まだ完全に使いきれていないのでは???
公費導入の機器ですから、早く慣れて十分に使えるように。
次期の議員さんらは、ここからスタートになります。
日本中どこも厳しい暑さ



北の窓から風が入りますので、一度クーラーを切って空気の入れ替えを。
4時を回ると少しホッとしますが、まだまだ。
風鈴がなって涼しげに、でも暑い



posted by fusako at 16:26| 議会のこと
ハチの巣 3っつも
もう終わりかけ・・・曲がりくねったキュウリ
昨日の暑さにはほとほと疲れが出て、室内でクーラー入れてぐーたらしていました。
夕方にはどっと水やりをして、周りを見渡すと仕事がいーっぱい!!
動き出すとやはり止まりません。
どっさり汗かいて、水分摂って、、、遅くから晩御飯の支度して、、、、
夜はまたクーラーかけて寝て。
本当に厳しい暑さが続きます。朝日が入る部屋は雨戸を開けないで陽を遮断しています。
サッシがアツアツですから・・・・
シュウメイ菊と、壁と、植木鉢の3か所も、ハチの巣がありました。
虫よけの噴霧器で蜂を追い払って、高枝はさみで巣を落とし砕きましたら、蜂軍団がどこかへ・・・
でも今朝キュウリの花に蜂が来てましたので、また作るん???
スズメ蜂の巣が例年より沢山あり、早くに大きくなって、業者が忙しいって報道されていましたが・・・
異常です!!
posted by fusako at 09:29| 日記