2018年09月21日

大声のため口は怖い

パワハラという言葉がよく聞かれます。
ハラスメントは受けた本人さんが不快と思えばその行為ですから・・・

大人のスポーツ集団でも昔ながらの指導?で若者には心痛めながらも、強くなりたい?勝ちたいために在籍していても、辛抱ならず辞めるとか、告発したり・・

昨日も少年野球の指導の件で動画がでました。
汚い言葉で、みんなの前でこれが指導??恥かかせたり・自尊心を傷つけてしまうなど、効果はどうなんでしょうか。

過去には中学校で参観日に、生徒を並べて怒鳴る教師がいたと夫が帰宅した時、あれでは生徒には効果はないと言いました。
親たちが通る場所で、あれが指導??

普通に言っても嫌な感じに受けるであろう内容は、特に感情を押さえて言い、本人さんに伝えるほうがより効果があります。
危険が伴う時は、ゆっくりとは言ってられませんが、腹が立ち、汚い言葉の指摘をしかも場所をわきまえないのは大人げないことではないでしょうか。
自分の言動はちゃんと出来ているかどうか??そう考えると言い方を控えますが・・・・

静かな中でも、溜口で起きることがあります。
過去にはそんな言動をとる方ではなかったのに、なぜそうなるのか???
だんだんと反り繰り返っていないかどうか、人のふり見て我がふりをみることに気づかされます。
アサーショントレーニングしたことを思い出します。
建設的な意見であるなら受け止めやすいことでも、批難だけでは感じよくありませんから・・・

いつまでたっても学習です。
生涯勉強しなくては・・・・謙虚にしなやかに、時には程よいしたたかさを・・・



posted by fusako at 23:54| 日記

補正予算審査

DSC_0926.JPG

9時半から補正予算の審査に臨みました。

主なもの
  ●環境対策費  くさつ夢風車の解体とその跡にモニュメントを作成に  
  ●在宅重度障害者支援事業 4市が運営する守山にある「すくらむ」の老朽化に伴い移転整備に必要な経費
  ●保育所・認定こども園運営費  施設入所選考システム導入費 迅速に手続きが進むように
  ●自転車駐車場管理運営費  民間駐車場閉鎖に伴い駐車台数確保のため改修と整備費
       駅から遠い場所のところもあり、使用料金の差を検討  31年3月供用開始予定
  ●(仮称)市立プール整備事業 35年8月供用開始予定  
  ●幼稚園建設事業費
  ●中学校給食センター整備費  33年2学期開始目標  土地の交渉で決まらなかったのですが、
                集の川原地先に決定

委員会で可決  閉会日には委員長報告の後 採決
お昼までに閉会


弁当を食べて、担当課へ
3時ころ帰宅、雨が落ちそうなので直ぐに畑仕事
所用で外出

夜なべにストック物の総菜作り等々

世間様は3連休でゆっくり??でしょうか。
お寺の永代経さんや、クレアホールの「人権の集い」、お宮さんの草木祭  ・・・ 

時間見つけてお墓参りをしたいし・・・ 
     
posted by fusako at 23:10| 議会のこと

緑がきれいな雨の朝

DSC_0919.JPG

秋ナスが毎日ちょうどいい位に採れていて、まだ採れるだろうから、雨の前に肥をやりました。
しみ込んでまだもう少し収穫は出来るでしょう。

雨の後は雫がきれい。

DSC_0918.JPG
大きな葉はハヤトウリ
その手前には大根やカブラ、ニンジン、ホウレンソウ、春菊等々のまいた種が芽を上げてきています。

これから虫が柔らかいおいしい葉を食ってしまう・・・
許さん!!

その前に間引いてしまおう、おいしい間引き菜は緑がきれい
posted by fusako at 08:32| 日記