議会の中継と録画を掲載されますが、その日の晩に・・・というスピードではありません。
11月26日の開会日の録画が掲載されましたので、ご覧くださいませ。
県議会ではその晩に琵琶湖放送のダイジェスト版でテレビでは見ることができています。
議会広報の原稿
一般質問がすんだあとは、議会の広報に掲載する原稿の作成があります。
自分の質問は項目と質問の要旨、答弁までも作成します。
答弁は降壇後にもらうのでそれを基本に書きます。
明日締め切りですので今夜には完成しなくてはなりません。
字数が少ないほど的確に伝えられるようにと考える程、なかなかうまくいかないのが毎々のことです。
ぎりぎりまでこの作成だけは困っています。
夕方にはおおよその心つもりして、6時半から9時まで出ておりましたので、これから仕上げますが。。
本当に一番苦手です。
文章を書くのは億劫ではないのですが、字数が制限されることは難しい。
25分質問してその倍くらいの答弁をもらって、2項目に絞って175文字づつにするんですから・・・
皆さんは直ぐに書けていらっしゃるんでしょうか、うらやましいです。
自分の質問は項目と質問の要旨、答弁までも作成します。
答弁は降壇後にもらうのでそれを基本に書きます。
明日締め切りですので今夜には完成しなくてはなりません。
字数が少ないほど的確に伝えられるようにと考える程、なかなかうまくいかないのが毎々のことです。
ぎりぎりまでこの作成だけは困っています。
夕方にはおおよその心つもりして、6時半から9時まで出ておりましたので、これから仕上げますが。。
本当に一番苦手です。
文章を書くのは億劫ではないのですが、字数が制限されることは難しい。
25分質問してその倍くらいの答弁をもらって、2項目に絞って175文字づつにするんですから・・・
皆さんは直ぐに書けていらっしゃるんでしょうか、うらやましいです。
posted by fusako at 22:44| 議会のこと
議会のタブレット
委員会の協議会では紙媒体の資料配布がなくなって、議員が持つタブレットで会議しています。
今日の文教厚生常任委員会では議案審査後の協議会で傍聴の私もタブレットの使用です。
先に保存されている資料を開いて、執行部の説明を聞きます。
途中の画面へのメモ書きもできて思っていたよりもスムースに使えました。
本会議や委員会でも本格的に使えるように、環境整備と執行部の会議対応の調整をしていきます。
明日は産業建設常任委員会と午後の都市再生特別委員会・同協議会に臨み、その後の所用もあります。
今日の文教厚生常任委員会では議案審査後の協議会で傍聴の私もタブレットの使用です。
先に保存されている資料を開いて、執行部の説明を聞きます。
途中の画面へのメモ書きもできて思っていたよりもスムースに使えました。
本会議や委員会でも本格的に使えるように、環境整備と執行部の会議対応の調整をしていきます。
明日は産業建設常任委員会と午後の都市再生特別委員会・同協議会に臨み、その後の所用もあります。
posted by fusako at 13:15| 議会のこと
不具合では混乱が・・・
昨日の夕方から家のインターネットのアクセスが時々不具合になってウーン

今朝は復活しましたが、
過日の障害があった時は自分のスマホが故障?って思いました。
今ではインターネットの不具合時には社会が混乱しますから・・
今日は文教厚生常任員委会と協議会です。
posted by fusako at 09:25| 日記