女性は男性よりも多く検査を受ける個所がある?
乳がん検診を昨日受けました、いまだに手を挙げると突っ張る感じがするのですが、異状なくてマイナスでホットほっと・・・
2人目を生んだ後に乳腺炎で、切開をしてからしこりがあります。紛らわしいのですが乳腺も強く出てるようです。
触診と超音波をし、マンモと交互にして、時には組織検体の検査をします。
お陰様でがんの兆候はなくてうれしいです。
リンパが近い乳がんは怖いです。民間療法に頼る方もあり、、、自分の治療選択はありますが、私はきちんと医学医療を使いたいと思います。
毎年の健康診断が近くあります。体重はあんまり変わってませんが、他はどうでしょうか??
午後の登庁・・ すっと入った
会派の部屋からは暖かそうな太陽が見えます。
午後に登庁しました。
駐輪場がなんとォ―すっと入るではないですか!
議員専用の場所にいつも早朝から遅くまで同じ自転車等が複数あって、同僚議員と困ったと言いながら、移動しずらせていました。
時にはこの自転車が西側にあるのも見ますし、スーパーでも見ましたし( ^ω^)・・・
室内は暖房入れなくてもいられるくらいですが、明日からお天気はどうでしょうか、
視察に二日間入りますので・・・
帰ると来週早々からは会派の勉強に出ますので、体調管理に努めます。
子どもらは私が元気でいることで助かるといいますが、気を付けてやと・・・
同級生は私みたいに出られる方ばかりではないので気を付けます。
元気でありがたいです。感謝感謝!!!
「視察は観光やろ・・遊んでるんと違うんか・・」と直接言われることがありますが、きちんと経費も内容も報告しています。
次に活かせるように努めていきます。
さあーこれから次の予定で動きます。
posted by fusako at 14:54| 日記
命の大切さを
出産経験から到底考えられないことが起きています。
妊娠と知った時から生活が変わり、家族の心使いも感じ、また社会制度も使って出産を迎えます。
ところが、望まない妊娠?
コンビニのトイレに生まれたての赤ちゃんが・・とか他人の家に置き去りとか
赤ちゃんの命は亡くなりませんでしたが、命をどのように思ってなのかと・・・
産むのは命がけなことで、すっとつるんとは産めませんでしたのに、トイレでとは・・・
初めの子が大変でも出産は毎回違います。
助産師のところで産む方もあり、異常な場合は医療機関へ連絡されて移動されることもあります。
優しい子に育ってほしい、人のいたみが分かる子にと願いながら・・
家の宗教感もまた良識ある言動も・・周りからも総合的に受けて成人します。
今は、心が淋しくなっているとか言われますが、講習や研修があり自分で取捨選択して参加し、鵜呑みにするのではなく、自分でかみ砕いて聞き取れる力がいるように思います。
男女共同参画がどこまで浸透されているか、まだまだ性差によるふるまい方や、男性を立てて女性は一歩引くなど、おっしゃる方はおられます。
同じスタートラインで同じテーブルで女性が物申すことを非難されるのはずいぶん遅れているのでは??
聞きなれない「寺庭婦人」さんのお話ではどのような内容なのかと・・・・
妊娠と知った時から生活が変わり、家族の心使いも感じ、また社会制度も使って出産を迎えます。
ところが、望まない妊娠?
コンビニのトイレに生まれたての赤ちゃんが・・とか他人の家に置き去りとか
赤ちゃんの命は亡くなりませんでしたが、命をどのように思ってなのかと・・・
産むのは命がけなことで、すっとつるんとは産めませんでしたのに、トイレでとは・・・
初めの子が大変でも出産は毎回違います。
助産師のところで産む方もあり、異常な場合は医療機関へ連絡されて移動されることもあります。
優しい子に育ってほしい、人のいたみが分かる子にと願いながら・・
家の宗教感もまた良識ある言動も・・周りからも総合的に受けて成人します。
今は、心が淋しくなっているとか言われますが、講習や研修があり自分で取捨選択して参加し、鵜呑みにするのではなく、自分でかみ砕いて聞き取れる力がいるように思います。
男女共同参画がどこまで浸透されているか、まだまだ性差によるふるまい方や、男性を立てて女性は一歩引くなど、おっしゃる方はおられます。
同じスタートラインで同じテーブルで女性が物申すことを非難されるのはずいぶん遅れているのでは??
聞きなれない「寺庭婦人」さんのお話ではどのような内容なのかと・・・・
posted by fusako at 11:30| 日記
「3010運動」
破砕ごみ類を出す日です。
一輪車に満載、少しふらつくけど、これの無免許(笑)運転はまだ大丈夫。
暮れの掃除から出たゴミで、集積場はいーっぱい。
小さな家電は使える物もあるでしょうけど、節電のために古いものは買い替えるなどいろいろ・・
リサイクルに努め、日々できるのは身近には食品ロスを減らし、食材は工夫して使いきっています。
草津市の「3010運動」の取り組みは
食事会等の初め30分には自席で食事を楽しみ、空腹状態での多量飲酒を避けましょう。
後の10分で残さないようにいただきましょう。
食品のロスを避け、健康にも気を付けましょう!!
posted by fusako at 09:26| 日記