2019年04月23日

古い男尊女卑

IMG_0552.JPG

「やりにくい。下手な言葉を言えば、セクハラ・パワハラと言われる恐れもある」

こんな発言が出た。初めて女性議員が誕生した鹿児島県垂水(たるみず)市の市議選(14日告示、21日投開票)をめぐり、自民党の男性市議(66)が告示前、に言われたことで、批判が出ています。

女性議員の誕生を男性議員が「期待はないね。かえってやりにくいと思う」とコメントしたうえで、セクハラ、パワハラと指摘を受ける可能性に言及したとう・・・

「悪気はなかった。ちょこっと言ったことが大きくなっている。悪かったのであればおわびをします」と・・。

悪かったのであれば。。。とは、何も気が付かない男性であるようですが、まだこんな男尊女卑のところがあるんですから・・・
うっかり出たのであれば根底にはしっかりと根付いた過去を引きづっておられるようです。

情報によると、当選された女性議員さんは、私もメンバーである女性議員連盟におそらく登録されるでしょう。。。

皆さんとご一緒に頑張りましょう。
posted by fusako at 23:31| 日記

せわしい、所要

IMG_0564.JPG

午前中は産業建設常委員会に臨みました。

所管事務調査の報告内容についてまとめの協議です、
今議会は9月には改選ですので、それまでに6月議会に報告を提出の予定です。

午後は私の「議会ほうこく」の発送と、ポスティングや、5月19日の「議会の報告会」のチラシと一緒に届けに走っていました。
雨が近いので、早くに届けたいのですが。。。。

夕方は歯医者へ、3月末から今日で終わりました。
その後は、久々に整形外科へ休み前に電気を当てに・・・

帰宅したら薄暗くなって、お腹がペコペコ(笑)
posted by fusako at 18:39| 議員活動のこと

部活  懐かしい演劇

IMG_0549.JPG カラスノエンドウ

朝ドラに見る演劇部。

懐かしい思いがします。なんで体力つくりをする?腹筋をする?
演劇部の活動には演じることの練習も、長時間かかり発声のために、体力が伴い、高校の公演前日は泊まり込みしました。

中学校から演劇をして、高校に入学した時は中学からの先輩の声掛けで引き続いて活動しました。
なので、同じ中学の部員が多い部活でした。

今でも声が大きいのは発声の基本をしてきたからでしょうか?

裏方も何もかも、板の上(舞台)に立つことも、小道具を作り、衣装も作り、何でもお金がない中ですから工夫をして皆でわいわいと・・
ストーリーについても歴史も人となりも話し合いしたり、そのキャストの想いも考えたり、演劇部のものは何でもできるんだ、できなければ公演ができないと、皆が思っていましたが・・・

公演の後も、話し込んだりして
あんなことこんなこと、今テレビで見る高校生の年代は、ちょうど姉たちの世代ですが、私の高校時代も似たようなことでした(笑)

体育部も体力勝負でしょうけれど、演劇もかなりハードなものでした。
役者が不足の時は、友人をスカウトしたりして・・(大笑)
懐かしい思いで見ています。
posted by fusako at 08:46| 日記