明日から多くの皆さんは仕事が始まります。
連休の体制が組めなかった職種の方も多くいらっしゃいました。
長い休みから、通常の仕事にエンジンがかかるには時間がかかるかも?
それと体調管理にお気をつけてくださいませ。
私は庁舎内の仕事はありませんでしたが、自己学習や自分の活動や、地域等々で参加することなどがありました。
明日は会派会議から始まり、夕方からも出ますし、、、、ぼつぼつ多忙な過ごし方に戻ります。
なので、隙間時間に総菜をと思っていましたが、この休みにはたいして作れていません。
会食以外、忙しくても、出来合いを買ったり、外食はほとんどしませんし、家で食事をします。
基本自分で何でも、家にある食材で時間のかからないもので考えています。
出汁醤油が市販されていますが、昆布を容器に入れて醤油とにんにくを入れて漬けてそのしょうゆを使います。漬かった柔らかい昆布は煮物やお汁に使い醤油分が出ます。
ドレッシングや、タレも、合わせ調味をして自分の舌を頼りに必要なだけの量を作ります。
冷蔵庫の食材が乏しくなるとまとめ買いして、なくなる迄工夫して使いきるようにしてます、何かを買いに出ると他のものまで買ってしまうからです・・・
急な準備でもなんとか、簡単なものでも、ちょっとした「おもてなし」は出来ると思っています。
工夫することが楽しいし、これに頭を使っているといいらしいです(笑)長持ちさせたいですし・・・。