昼間は本当に暑くなって、しんどくなってきました。
締め切った家に入るのは空気が淀んでいるような・・・
今季はじめて扇風機を回しました。
高齢になると体感が鈍くなるようで、家にいても熱中症になる方がいらっっしゃいます。
どうぞ水分を十分にとってお過ごしくださいませ。
まだ夜は温度が落ちるので寝られますがこれからが厳しくなります。
私が認知症の母を看ていたときに夜の徘徊もあり睡眠不足と、ストレスで、体調を崩しました。
その時に診察を受けた医師から「睡眠時間は,合計で5時間がとれていますか。。。」尋ねられました。
何とわずか5時間です、細切れの睡眠の5時間ではとてもたえられません。
その頃は50歳くらいでしたが、目まいしてふらふらしていました。
結局は私の体調と引き換えに、即施設へ入所できましたが、介護者が倒れないと入れませんでした。
今では,デイサービスもあり比較的福祉面が私の時よりも選択できるメニューがあります。
多くは女性の肩にかかる介護ですが、実子が親を看るのが原則です、遠方にいても看てもらう人へのねぎらいがすごく力になります。
久しぶりに尋ねるときは、おかずの一品でも持ってきていただくと嬉しかったです。
食事の心配をし、かえってしんどい時もありますから・・・
今介護中の方々の多くは日々本当にありがとうございます。
亡くなられたときには、「お疲れ様でしたね、大変でした、、、」と葬儀の時にお声をかけると、どっと涙ぐまれることあります。
家庭介護は睡眠不足になりますことから、マネージャーさんと介護の計画を組んで、介護する人もどちらもがいい方向を選んでいただきたいです。