2019年05月27日
詐欺被害
ニセ電話詐欺が発生しました。
テレビでも注意喚起されていましたが、令和になって、キャッシュカードが変わるとか言って、カードを取りに来るという手口、残念な結果となりました。
皆さま気を付けましょう。
令和元年5月24日(金曜)午後2時30分頃、草津市内の高齢者のお宅に、草津市役所の職員を名乗る男から、「保険金の還付金があります。」「口座番号や暗証番号を教えて下さい。」「元号が令和に変わったため、キャッシュカードを変更する必要がある。」「職員にカードを取りに行かせます。」と言われ、これを信じてしまい、自宅に来た市役所職員にキャッシュカードを渡してしまい、800万円だまし取られました。
posted by fusako at 23:26| 日記
ゴミ出し作業
月曜日は可燃ごみの日です。
ここら辺りは畑の始末したものがたくさん出ます。
今は、豆の木や、玉ねぎの葉・・いーっぱい収集箱の外に積まれています。
私も今日は生ごみの袋の上の空間に、豆の枯らしたものをドーンと入れて二つ出しました。
枯らすとぱりぱりして、袋を突いて破れやすいですが、握って回しながら入れるとうまく入ります。
新聞にくるんで紐かけて出すのも収集されてますけど、葉が落ちるので、袋を使って出しています。
一輪車で歩くのは、重い時にはふらつき気味で、だんだんと加齢とともにきつく感じます。
ご近所さんの助け合いや、家族の中での協力で、何とか・・・・。遠い親戚よりも、ご近所さんとの日ごろのお付き合いを大事にしたいです。
ゴミ収集迄歩けない方は、出す日より早くても、ゲージの隅にヘルパーさんに出してもらう方もお聞きしています。
ここら辺りは畑の始末したものがたくさん出ます。
今は、豆の木や、玉ねぎの葉・・いーっぱい収集箱の外に積まれています。
私も今日は生ごみの袋の上の空間に、豆の枯らしたものをドーンと入れて二つ出しました。
枯らすとぱりぱりして、袋を突いて破れやすいですが、握って回しながら入れるとうまく入ります。
新聞にくるんで紐かけて出すのも収集されてますけど、葉が落ちるので、袋を使って出しています。
一輪車で歩くのは、重い時にはふらつき気味で、だんだんと加齢とともにきつく感じます。
ご近所さんの助け合いや、家族の中での協力で、何とか・・・・。遠い親戚よりも、ご近所さんとの日ごろのお付き合いを大事にしたいです。
ゴミ収集迄歩けない方は、出す日より早くても、ゲージの隅にヘルパーさんに出してもらう方もお聞きしています。
posted by fusako at 10:22| 日記