2019年07月07日

生活・お金

IMG_1151.JPG 柿にパラサイトする欄

パラサイト貴族・パラサイトシングル もう死語でしょうか。
独身者が、働いているのに親に生活費も入れないで、給料を自分が皆使い、派手に自分の快楽を主に過ごす若い方のことをこんな風に言った時期がありました。

しかし、今でも独立しないで実家暮らしで、親に身の廻りをしてもらい、食い放題飲み放題の方が???
もしかしていらっしゃるかも、また一人暮らしができない方もおられます。
雇用形態が安定せず、賃金が低くて生活できない人もいますから、一概には言い切れません。

親の近くに住む娘家族が、夫が出勤した後は、親の家にきて、昼夜も食事もして、娘婿は帰宅時に夜ご飯食べにきて帰ると・・・
このようなことを聞くことがあります。

でも、親御さんは「困るわぁー」と笑いながらですから、困ってないのでしょうね。
老後を期待してのことかなぁー

昔は現金の給料袋を夫からもらい、封筒にいつもの支払い分を分けてました。
今はカードで折々に何度も出して、残ったら貯金というのは、残らない気がします。

子どもが進学してからは、多額の出費があり、母の老人ホーム代と、住宅ローンが重なりどうしていたのか今思うとよく乗り越えてきたと思いますが・・・・
子どもが大学を卒業のころに、母が亡くなりホームの費用も不要ですが、どうしてたか怖いような時期でした。

健康で来れたからこそと思います。

年金不足で2000万?とんでもないこと!!!
posted by fusako at 21:10| 日記

照り降りもん 変わりやすい?

DSC_1302.JPG
緑が奇麗な時期

人の心が変わりやすいのを

男心と秋の空?  うん
それとも

女心と秋の空??

どっちにせよその時々の感情は移るという事かな?

でも、身近な経験でこんなことを聞きます。

あの人は照り降りもん・・・
降ったりやんだり、ころころ変わるお天気もんというのでしょうか。

あいさつしても返さない方、つまり聞こえてるけど返事しない、無視される方
います、います。
初めはうん?と思いましたけど、大勢がいる中では言葉は返されますが、私と一対一では、ご挨拶は返さない方がいました。
何かと、突っかかり漏らしたり困った経験があります。

心が狭いのか、かわいそうな方だなと、、
こんな言い方はおかしいか、
だんだんとその方は皆から避けられていることも認識できないでいることで、自分の評価を下げ、何もかも皆失っておられるのではと思うのです。

ここまで生きてくると、たーくさんの人との出会いから自分磨きもできてきますし、叱咤激励もいただきます。
先ずは多様なお考えを受け入れることから、考え行動に移すようにしています。

今日もお陰様で元気にスタートです。


posted by fusako at 09:18| 日記