夜夏祭りの訪問して帰宅してから、為書き作成しました。
久しぶりの毛筆ですが、少し墨滴つけて新聞の上で手を動かしてから、一枚のみで仕上げました。
私の看板は皆自分の手書きです。
ホームセンターで板など買って、夫の知り合いの大工さんに作っていただいた板に、ガレージにのたって書きました。
私は楷書よりも、行書の方に慣れているので、自由に書いています。
しかしこの看板を見た元議員が
「あなたふざけてるわよ!!」
と言われました。印刷のような活字がいいの?
でも初めて立てた看板を見た方から、インパクトあると言ってくださり、
「言わしといたらええねん。センスがない人なんやから・・。」
選挙カーに乗って出るときにも暗い色着て・・・とさんざん言われました。
感覚的なものは人と違うので、どうしょうもないのですから・・・
手ぶらを貫いてます
早朝から仕事してますけど、休憩が取れません。
夏祭りがあり、ご招待受けていますし・・・
議員のメールで、他府県ですが、まだ自分以外の議員が金封を持っていくというので、皆さんはどうしてますか??
求めてもダメ、寄付行為、差し入れもダメ、住民がもっとたくさん持って来て欲しいなんて、知らなさすぎます!!
手ぶらで行き通すことです。
主催者さんに選挙規定を伝えて、ご案内状に参加費等を書いてもらうよう議会事務局から、団体へお願いしました。。
食事提供あるときは相当分を食事代でおいてくるとか。。。
初当選時にある場所へ手ぶらで行くと、その団体の中で
「宇野議員は手ぶらで来た!!」
珍しかったのか、話題になったという
「宇野さんはこれで貫いて行かはったらいいですよ」議会事務局長さんから教えていただきました。
それ以来もずっと、金封は持参していません。
過去の議員さんのご家族から
「夏場はぎょうさん出費がかかるやろうね・・」
まだそんなことをおっしゃる方がいらっしゃいます。
選挙規定のある寄付行為禁止をご覧ください。
夏祭りがあり、ご招待受けていますし・・・
議員のメールで、他府県ですが、まだ自分以外の議員が金封を持っていくというので、皆さんはどうしてますか??
求めてもダメ、寄付行為、差し入れもダメ、住民がもっとたくさん持って来て欲しいなんて、知らなさすぎます!!
手ぶらで行き通すことです。
主催者さんに選挙規定を伝えて、ご案内状に参加費等を書いてもらうよう議会事務局から、団体へお願いしました。。
食事提供あるときは相当分を食事代でおいてくるとか。。。
初当選時にある場所へ手ぶらで行くと、その団体の中で
「宇野議員は手ぶらで来た!!」
珍しかったのか、話題になったという
「宇野さんはこれで貫いて行かはったらいいですよ」議会事務局長さんから教えていただきました。
それ以来もずっと、金封は持参していません。
過去の議員さんのご家族から
「夏場はぎょうさん出費がかかるやろうね・・」
まだそんなことをおっしゃる方がいらっしゃいます。
選挙規定のある寄付行為禁止をご覧ください。
posted by fusako at 15:02| 議員活動のこと
選挙前 気合入ってます
今日もほんまに、あっつぅー
仕事するには本当に堪えます。早朝からもうパソコンに向かって、事務整理等々こなしてます。
以前は書類を持参して走ってましたが、そんなことようしてきたなと思います。
兎にも角にも時間が迫ってくる仕事は、肩の荷を下ろせません。
不行き届きは本当にごめんなさいとしか言いようもなく、失礼ばかりです。
盆休みは私にはほんの少し、娘の帰省時に、息子家族と一緒に自宅で食事した時位でした。
明日、10時に「石本えつこを応援する会」事務所開きです。
これに備えて会議を持ちその確認等々、選挙に備えてます。
全く初めての経験したときの自分を思い出しながら、本人を支えまた、アドバイスしたり、厳しいと思われそうなこともあえて指摘しています。
でも、私の時は市民派議員が市内にいない中でしたから…
私の支持者さんの伝言に心打たれ、頑張れています。
「本人を応援することは宇野を信じて」とおっしゃってくださると、ジーンと来ます。
ぶれないで来てよかった、そう思っています。それでなかったら、全部後ろ外されたと思いますから、、、
信念をつら抜いてもらいたい、それは引き続けてもらいたい!!!
posted by fusako at 07:29| 議員活動のこと