2019年08月21日

時間がない

IMG_1447.JPG

だんだんと時間が押してきて、寝つきが悪くなり1日からに体力温存しなければと思っています。

やっぱり4年前と比べるときついですね、でも同級生と会うと私は元気だなって思いますけど・・・

まあ―本当にこの暑さ何とかならないかしら、
食が落ちないので元気です。

明日の午後は、最後の土地開発公社の会議です。
暫く登庁できなくて。。

会う人にまだ9月いっぱい任期で報酬もらうのに、今は選挙の事前準備ばっかりで・・
「ええねん、ええねん、もろといたらええねん、今迄気張ってくれてたさかいに、こんだけぐらい、大きな顔してもろてや!」
へ―そんなこと言ってくださるとは。

任期はずれて、落ち着いたら、次期の市民派議員を増やすための活動に備えます。
それと執筆を思っています。

ボーっとしてられません。

posted by fusako at 21:07| 議員活動のこと

苦手をアニメで超えた

アニメで子どもの限りない夢を・・・また未来に託す希望を

NHKでアニメで化学や文化を知るきっかけができた例を紹介されていました。

我が家の子育ては、本好き、文字好きにすることと、自然の中に触れさせる機会を増やしてきました。

公文へ行く子は、九九がスラスラ言えるので、不得意だった息子は
「僕は算数があかん」しょげていました。歌のように言える子に比べ言えなかった子には、九九の成り立ちを教えると言えるようになりました。
5年生位に、分数や割合が出た時は、漫画を探してきてそっと置いておくと興味を持ってきました。
それで理解ができ乗り越えました、
本好きから文章題が得意で算数ができることを知り、自信につながり、テストはいい点数でした。

昔、漫画を読むのはマイナスと言われてましたが、今は内容が豊富なようです。

夏休みの読書課題は決められたものを読むことは、興味ない本ではしんどいかも・・・
言わなくとも相当の本は読んでましたから、何を読んだか記帳するように言われても書き込まないから、他の子よりも少ないと思います。

自分で楽しめる読書が身につくと思います。
夏休みはあと1週間くらい,謳歌してください。

posted by fusako at 09:34| 日記

今日も元気に

昨夜はクーラーをつけないで、ぐっすり寝られました。

でも起きると蒸し暑い。
元気で動けることはありがたい。

夏野菜の収穫が少なくなってきて、昨日種屋さんにもうネギ苗が置いていたけど、毎年、お地蔵さんが済むと植えるから・・・
気がせくけど、今は選挙事前準備にせわしくて・・・

物理的なこと以外に公私ともいろいろ。。ふらふらもうやだ〜(悲しい顔)
posted by fusako at 07:16| 議員活動のこと