選挙前に現職は「議会報告」とやらをポスティングされています。
我が家のポストにもはいりました。
リビングの折込も現職から入りました。
私は。議会ごとに、オレンジの紙で、市内全域にポスティングをさせていただいてきました。
なので選挙時に出すことはしてませんでした。
私には組織がないので、通常に自分の応援組織だけの報告ではなくて、全戸までは力がないので、16000枚のみ配布を毎回実施。
自分の議員報酬から自費で発行していました。
政務活動費は、会派に交付され会派で共通に使うので、個人の発行ですから、当初から自前で作成しています。
選挙前の市内のポスターは、候補予定とは書けないので、遠い日のご案内が小さく書いて写真が2連で掲載していますが、これもお金が要るので、事前ポスターをされるのは政党関係です。
街宣車も政党しかないので、費用がかさむのでできません。
フライングのようなマイクで、まだ告示してないのに、名前を言ったりおかしいことが起きています。
今日も商店街で同じ場所で聞いてた知人が
「やったもん勝ち?選管に言わんとあかんですな」
事実をつかみにくいのですが、録音するとか・・
「やったもん勝ちではなく、皆さんがこういうことするのがどうか、判断材料にして投票してくださいよ!!」
こんなこともあろうかと・・・でもあきません!!!