比較的涼しく過ごせています。
行政の情報公開は、傍聴はじめいろんな形がありますが、通常非公開の開催でも審議会等の開催予定はお知らせがあります。
今回、滋賀県教委が明日17日に教育委員会議を開催することが、県民からの問い合わせから、先ほど判明しました。
法令で教育委員会議は公開が原則となっており、非公開にする場合は、当日の出席委員の3分の2の賛成が必要となっています。
傍聴を認めるかどうかを会議の初めに図り、非公開と決定された場合は退場を促されて、しぶしぶ出ることがあります。
通常ですと、会議の2週間程度前にホームページに開催予定が掲載されますが、県教委は今回明日の開催予定は掲載されておりませんでした。
これはミスではないような状況が見え隠れしています。
情報公開とは???
県民の傍聴権をどう考えているのか。
これまで、夏の審議の教科書採択は非公開でやってきたので、今年も非公開であるとしてホームページに掲載しなかったのでしょうか。
他県の教育委員会の教科書採択では公開で会議をしているところがあります。