5月に「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」が制定されました。
男女同参画社会基本法の基本理念にのっとり、自治体の責務がうたわれております。
具現化にはまずは皆さまにこの法を知っていただき、理解を得て女性のゼロ議会を減らすことと、女性議員をさらに増やすようにしなくてはならないと思っています。
9月議会では質問しています。
明日のご案内
11月16日(金)
14時から 「ウィングス京都」 大丸の北側
国会議員・地方議員の男女候補者 50/50をめざす京都フォーラム
基調講演 「女性が変える、日本の未来」 大山礼子さん 駒澤大学教授
「女性議員と参加者とのセッション」
議員活動と妊娠・出産・育児・介護
無所属議員の強みと人材育成
議員の議席を国際標準に〜まずは女性ゼロ議会の撲滅から
それぞれ議員からの発表と会場の皆さまとの意見交換
コメントとアドバイス
伊藤公雄さん 京都産業大学教授 滋賀県男女共同参画審議会会長
草津市でもおなじみの教授です
17時終了後、向かいのお店でケーキとお茶で懇親の場を設けます。
私は実行委員としてかかわっています。
ご参加くださいますようご案内いたします。
2018年11月15日
政治分野における男女共同参画の推進に関する法律
posted by fusako at 22:36| 議員活動のこと