先進な実施例です。
玄関の像にドッキ


議場見学。
フラットな場所で車椅子は入りやすく、傍聴は議員の後部の方は直ぐ後です。
登壇机のステッカーには。。。。。このようなのは始めてみました、、、
女性が多い議会で約半数、PTA経験者や市民活動を母体とする方が多くて会派も多い。市民の約7割が転入するマンション等、自治会から出る方は少ないです。
新参者と発言を控えることもなく協議が繰り返し行われています。
後日報告します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |