2月議会の登壇者の順番が掲載されました。
11日の10時に質問に立ちます。 傍聴にお願いいたします。
今質問は作成中。
〇仮称「認知症があっても安心なまちづくり条例」を策定する議案が出ていますのでこれに関連して考えています。
〇性差にかかわること
過去に何度となく質問して、国の動向を見てとか、先進事例を研究して等ばかりの答弁をいただいてきていますが、もう先駆けとは言えない程の他市の対応が進む折、草津市の考え方を聞きます。
学校教育においては児童生徒の服装等々は、LGBT対応はいかがか
登校拒否の一因になっていないか
市の職員さんらの中における安心した環境になれるよう、LGBTの対応はどうなのか。
8パーセントは対象者がいるという統計があります。
市民への配慮に欠けない研修等々。。
パートナー証明発行は・・・
まだきちんとできていませんが、粗々考えている内容です。
幅広い質問になるかも・・・
2019年02月25日
11日の10時 登壇します。
posted by fusako at 23:07| 議会のこと