部屋が乾燥しているので、中へ入れてエアコンの風でぱりっと乾かしています。
化学物は好まないので、琵琶湖にいい洗濯石鹸粉を使い、柔軟剤は使いません。
香りも付きません。
昔に比べると洗濯機があってずいぶん家事の負担が少なくなりました。
ほとんどクリーニングに出さなくていい材質のものを選んでいます。
トイレットペーパーを買う時に「香りなし」が少ないです。無香がないときは「石鹸の香り」を買いますが、基本は何もないのを好みます。
水洗はトイレの匂いもなくて昔のようなことはありませんから・・。
エレベーターに乗った時に、女性と二人でしたが、たぶん香水?洗剤の香りではなかったのですが、わずかの時間でも好みでないものはきつかったです。
みんなが香水や、洗剤や、シャンプーの香りはいいものばかりでもなく、困る人もいますので。。
香り被害を訴える方もいらっしゃるのですから・・・
映画を見るときや、電車内は大勢なので風邪の予防かねて、マスクを付けます。
自分で防ぐしかないですかね・・・。