2019年03月03日

ちらし寿司

IMG_9955.JPG IMG_9954.JPG

壬生菜(丸葉) 漬物用             (水菜)切れ葉

雨で一段と大きくなったので、明日娘宅へ他の野菜も一緒に切れ葉を送ります。

大根は皆引きました。葉も炒めて皆が好きですので、お正月に来た時にうちでは珍しくないのに孫らはわーい!!って喜んでました(笑)市販の大根には葉がついてないのです。

今日3月3日はお雛さん。
夜にご飯を炊いて久しぶりに半切りを使ってちらし寿司を作って孫に・・・。

ご飯を炊く間に、具を刻んで甘く煮ました。ボールにザルを重ねて具の鍋をひっくり返し汁を切ります。
目安は米1升に1合の酢と言いますから、ご飯茶碗に酢を入れて砂糖と昆布茶入れて塩入れて調味して、アツアツのご飯に混ぜて、できあがりー・・

トッピングは、金糸卵・サンド豆・シイタケの甘辛煮など・・・
posted by fusako at 19:49| 日記