11日の10時 トップで質問に登壇します。
質問内容は
あんしんいきいきプランの内
仮称「認知症があっても安心なまちづくり条例」策定について、
その目的を具体的に何を示しているのか
条例策定に関する委員会の人選
先進地視察とする先進地とはどこをさし、その展開をどうされるのか
人権(LGBT)に関すること
多様性を認めることはどのような場面にも重要です。
学校現場のLGBT対応について
公認制度について
市営住宅入居の家族とは
職員への対応について
通告文を作成時に考えていたことから、どんどん調べると答弁次第では、再質問がいくつか考えるのですが、時間制限があるので、うまく文言の整理をして立とうと考えていますが、、、
あの場に立つとなかなか、毎回反省です。
その晩や次の日に中継をご覧いただく、市内を問わず傍聴してくださる方等からご教授いただいています。
私にはこのことが大きな糧となっています。