新しくできたJR高架下の歩道と自転車用のトンネルは、自転車は押して歩かねばなりません。しかも南寄りなので、今迄よりも少し高穂中から離れます。
自動車の通る過去からのトンネルを避けて、おそらく団地の下のトンネルから我が家の前に上がってこられるのだと思います。
光泉中へ行く生徒さんらと細い裏道のすれ違いで走ってこられます。
表通りでは、学生さんらの幅広い自転車の流れに、車はひっかけないようにゆっくりと進みます。
しかも時には右を走る自転車がくると大変困ります。
先日、ふと見ると公園へ自転車を乗ったまま急いで入る女性を見ると、幼稚園へのお迎えの方向でした。
公園内迄、自転車で走るとは??
自転車の左折や右折は、信号無視で家に沿って出られるので、あまり端を走っているとひっかけるかも??怖いです。
夜の無灯はとても危ないです!!!
自転車のマナーを守っていただきたいです。