2019年03月31日

ぽつんと一軒家

IMG_0255.JPG

時々「ぽつんと一軒家」を見ることがあるけれど、子どもさんが一人立ちして出た後の高齢者が元気に自然に暮らしておられるのを見ると、何とも言えない感動を得ます。

でもこの暮らしが今では到底できないけれど、生きるってことを考えるきっかけになれます。

大自然と向き合い無理なく、焦らずゆったりと、不便さも感じないで悠々と。。。
山の中の家まで自分で動かせる車があればいいけれど、、、

野菜は自給自足しても、買い物には出なければならないでしょう。
ひと昔、まだ私の子どもの頃は井戸があり、それを電気でくみ上げていました。
ガスはプロパンが来て便利になって奥戸さんが要らなくなっても、置いてありました。

懐かしい・・・
薪を燃えやすいようにチエンソーも女性が使ってるし、力仕事が減り、電気も山にきて洗濯機もあるし、、、

元気ならいいけれど、病気したら通院には困ると思うな・・・・。
皆さんたいていはお一人暮らしで、お元気で山や畑仕事をして、ゆっくりでも楽しんでコツコツと、、、

自分でも分かりませんが。。。この暮らしっぷりを見てなぜだかウルウルしてきて、なんなんでしょうか、

温かーい気持ちになれました。い
posted by fusako at 22:31| 日記