まだ昨日からの余韻が残り、テレビは元号の報道が多いです。
手順を踏んで官房長官が発表され、その上、首相が説明を・・・
号外を奪い合う街の様子を見ても、そうなんだ・・としか・・。
報道がこれに偏っていて騒ぎ立てる世相に違和感を持つのでは、私はある種の非国民??
昔「令夫人」と書いて、ご招待が来たことを思い出します。
女性は夫に属するものですか??
ジェンダーの視点から勉強したことがありますが、今は夫婦のそれぞれの氏名を連名できちんと書くようになりました。
ご令嬢とかいい、「令」はよい?丁寧・尊敬?の意味でも使われてきている。
反対に命令の「令」にも使われるので、上から目線は困ると思う方もあります。
このイントネーションもいろいろだそうですが、西暦は経年の勘定がしやすいですし、また国際的には西暦の方が分かりやすい。
並列で西暦、和暦を使用する自治体もありますから・・・。
日常生活に支障がないような使い方がいいと思われます。