7日に開会した6月議会の一般質問が18日から始まります。
私は18日の10時開会 2番目に登壇します。
内容は一覧表が議会のHPに出ています。
インターネット中継もあります。
傍聴をお願いいたします。
インターネット中継では見えない議場をご覧ください、ぜひ臨場感を・・
私の質問内容は
運動会の教育的な目的はどこに?
時期を1学期に変更 半日にする 競技内容の検討過程
事故防止についての検討 子どもたちの体力は? 事故対応の安全確保
主権者教育と投票行動
選挙や投票の教育ではなく、自分が意思をもって選べる大人になるまでの主権者教育について
投票率が低い分析と今後の見解は?
投票所の管理運営について 障がい者への対応 立会人の選定など・・・
傍聴にお願いいたします。