2019年01月18日

気になる匂い

アルコールをいただきますが、ワインはあんまり好みません。 梅酒は家の梅でも漬けて美味しく楽しんで飲んでいます。 薬品の匂いをなぜか感じるのがワインです。 最近のモヤシの匂いがとても気になっています。水に浸してから使っても臭うのです。 漂白剤を使うと聞いたことがあるのですが、袋を開けたとたんにモヤシの匂いではないものを感じます。 気になってもうやだ〜(悲しい顔)、、、、 以前長芋を買った時に、猫のおしっこの臭いがしたのです。もしかして「おが屑」に猫がおしっこしていたの???..
posted by fusako at 09:38

2017年09月20日

香り被害

DSC_0319.JPG  サル柿 9時半から 産業建設常任委員会開催 登庁し傍聴の予定。 朝の採りたての茄子を糠漬けに、、、 かき混ぜると糠の匂いが手につくのですが、手袋では感覚がわからないので素手で。。 石鹸で洗っても少々残り、ぬか漬けがいやな方には迷惑かも・・・ 加齢臭など公衆の中の匂い論争もありますが、今では洗濯物に香りをつけて干してあると、風に乗ってきます。 これもまた好みでない方も、、、 車内で、衣類の香りやシャンプーの香りで気分が悪くなるとか。。。 過..
posted by fusako at 09:03

2017年01月28日

香り公害(アレルギー)

IMG_5477.JPG お昼まで、お寺の初おしるが務まりますのでお参りします。 その後、恒例の子ども環境会議が開催されますので、そこへも短時間ですが伺う予定です。 うまい具合に家の近くにいる時間があるので、穏やかな太陽に久々に寝具を干しています。 なかなか晴れ間が無くて干せないのと、また、花粉症の方には乾燥機を使う方がいらっしゃいます。 布団を干した匂いは、実は太陽の香りではなくて、布団の黴の匂い???とやら・・・・ 洗剤や柔軟剤に含まれる香りはあまり。。。苦手な方..
posted by fusako at 11:06

2015年08月21日

つくつくおい―っしゅ!!!

007.JPG ムシムシしています。 田んぼの草刈りの音に混じって、なんと!!!!「ツクツクボウシ」が啼きはじめました。 秋ィー!!!がきたあー!!! 気分的にもホッとしますが、まだ暑さはきびしいです。洗濯物はぱりっと乾いておりません。私は柔軟剤は使ったことがありませんが、今は香りがきつい物を使われていると、すれ違いに感じますが、これも好みですから、香り公害も聞きます。 午前中お若い方々の活動グループが、お話の場を作っていただきましたので、参加させていただきました。 ..
posted by fusako at 17:29

2014年01月11日

石鹸と柔軟剤の香り

005.JPG 昨日の庭の南天 日常の洗濯には粉石鹸を使っていますが、朝の温度が低くなった風呂の残り湯でも汚れは落ちますし、最後のすすぎはきれいなお湯でします。 泥汚れもなく肌着の洗濯位はどれも落ちやすいのですが、気分的に前の晩の風呂の湯で石鹸につけておくと更に落ちやすくなります。 今は、洗濯の後に柔軟剤で仕上げておられる方がありますが、これも化学物ですので一切使っていません。石鹸でも何度もすすげば、においもなく黄ばみ出ません。泡キレが早く、すすぎ水が早くきれいに洗濯はできて..
posted by fusako at 09:25

2013年10月01日

外の香り

P1210507.JPG 裏の北窓から美味しいにおいが今(21時20分)流れてきます。遅い時間に何かじっくりとたいておられるのでしょうか。何のご馳走??? うーん??具体的に何かというまでは分かりません。田んぼ一枚向こうに13軒建ちましたので、どの家からかもわかりません。 昼間に外でバーベキュウをされることはありますが、夜の匂いですから??? これが嫌な臭いだったら困るのですが、おいしいんです。 匂いと言えば過去に掲載しましたが、香り公害に遭う方がおられます。洗剤か..
posted by fusako at 21:20

2013年09月06日

香り公害

P1210104.JPG P1210099.JPG 色違い 以前街で会う人のシャンプーか石鹸の匂いがする…と書いたことがありますが、香りでこんなに困っている方々がおられることを知りました。 香水やオーデコロンもきつく感じる時があります。子どもが小さい頃参観日はお母さんらが後ろに立つと、化粧品の匂いが嫌だと言ったことがありました。 加齢とともに体臭が気になって香料を使う方はおられますが、軽いものがいいと思い私も気にしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..
posted by fusako at 20:36